外国の醤油




外国の醤油って言っても

こっち(アメリカ)で売ってる醤油の事では無いです。

ねんのため



「さしすせそ」ってしってますか?

調味料の話なんですけど。

料理を味付けするときに入れる調味料。

これには入れる順番があるんです。

まあ、結構有名な事なので

知ってる人は知ってると思うんですけど。

まあ、たとえば

塩は砂糖より後に入れるとかですね。

で、「さしすせそ」。

「さ」は砂糖のさ。

もうおわかりでしょう。

「し」は塩。

「す」はそのまま酢。

「せ」はわかりにくいかもしれませんが、

せうゆ。昔風の書きかたで醤油の事。

で、「そ」なんですけど。

これは「味噌」の「そ」なんですね。

なんか頭文字じゃないから、

ひきょうくさいけど。


でもいますよね、

「そ」を「ソース」のそだと思う人。


と、言うよりですね、

それも自然かもしれません。

家庭によっては

ソースのほうがお味噌より使うかもしれませんから。

今日では。

お味噌汁を別にすれば

お味噌をほとんど使わない家庭もあるんでしょうね。

でも、ソースは使いますよね?

濃い口ソースだとか、特濃ソースだとか、

トンカツソースだとか、お好みソースってのもありますよね。

普通のはウスターソースって言いますよね。



今これ書いてて

このトピックちょっト前のとかぶってるなあ

とか思ってる事は置いといて、

本題に入るんですが。


食卓のですね、

机の上を見てください。

お醤油とか置いてありますよね。

多分ソースも。

今は洋食も多いのかもしれませんが、

10年くらい前を思い出してください。

一日に少なくとも一回くらいは

そのお醤油を何かにかけませんでした?

冷奴なり、卵五版なりに。

大根おろしとかには必須ですよね。


さて、ソースはどうでしょう?

当然ですがコロッケなり、トンカツなり、

色々ありますね。おもに洋食。

考えれば簡単にわかる事ですが、

洋食ばかりで和食を食べなかったらどうなるでしょうか。


醤油の使用率が下がり、

ソースの使用率は上がる事になるでしょう。


さて、子供の頃の私の話になりますが、

あたしにとっての「西洋」って単語は

アメリカであり、イギリスであり、ドイツであり、

スイスであり、フランスであったわけです。

デンマークとかベルギーだとかって国がある事は

知りませんでしたから。

わかりやすく言うと、

ヨーロッパ諸国+アメリカが

あたしにとっては西洋でした。

いや、そう思い込んでました。

で、「洋食」と言うのは「西洋」で食べてるもの。

とか思っていたわけなのです。


さて、そこであたしはこう思っていたわけです。


西洋では洋食が主だとします。

中華とか日本食とかインド料理とかも

食べるかもしれません。

でも、メインはあくまでも洋食。

と、言う事はソース。

あたし達が醤油使うように

アメリカ人はソースを使うんだ。


はい。当時まだ一桁の年齢のあたしの思考。

馬鹿ですねぇエ。

でも、そこまでならまだ可愛いのです。


問題はそのあと。

この「アメリカ人はソース」理論は、

ある意味理論としてかなりきちんと成り立ってます。

ですから逆に疑問を持つ事も無く、

当時のあたしには信じる事ができました

そして疑問を持たないのだから、

思い返して再思考する事もありませんでした。


そして時は流れ

アメリカに降り立ったあたしは

ソースが無い食卓で

自分の間違いを知るわけですね。

日本人が醤油をあんなに使うからって。

他の国の人間も

醤油のような・・・なんて表現しましょうか・・・そう、

「スーパー調味料」があるわけではないのです。

まぁ、タイのナンプラーとか、

ベトナムのニョクマムとか

インドのターメリック、およびカレーとか

あるとこにはありますが。

しかしながらどうしても。



「どうしてもゆきだよおっかさん」

ってせりふは何に出てきたんでしたっけ、

何か有名な小説ですよねえ・・・

いや、そうじゃないですね。

話を戻しましょう。



各国が特別な調味料などを

必ずしも持っているわけじゃないと言う事です。

韓国のキムチとかは近いでしょうし、

フランスとかイタリアには

そんな感じのものがあるでしょう。

メキシコにはサルサとか色々ありますよね。

しかしながらどうしても

あたしの理論である、

「洋食を食べてるアメリカでは

 食卓にソースがおいてあって、

 それを一日一回くらいは使うだろう。」

と言う考えは間違っていました。







ケチャップでした。











嘘。







このあとコネハ(アメリカ、近所在住)から
「ケチャップは本当だと思う」って意見をいただいた。
参考までに。












SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu